感動接客への挑戦ゲストの皆様がハイヤーにご乗車時、サプライズやハピネスをお届けします!

東京のマラソンコース体験
観光添乗藤原プランナー
2023/03/17
東京のマラソンコース体験
アウテックでは、プランナーがプランの企画を行っています。「試走もできる、東京のマラソンコース体験」を企画した藤原プランナーは、自身も東京マラソンの参加経験があり、今回はその経験を活かし海外からの東京マラソンの参加者に東京マラソンのコースをはじめ、アドバイスや体験談を含めてご案内いたしました。この日は、翌日に東京マラソンに初めてご参加のゲストを「試走もできる、東京のマラソンコース体験」にご案内でのこと。2名でのご予約でしたが1名不参加となり1名での運行。
ゲストは、2019年に当選していましたが、延期が続き今回待ちに待った東京マラソン。世界で最も名高く大規模な6つのマラソン大会(東京、ボストン、ロンドン、ベルリン、シカゴ、ニューヨークマラソン)を今回で制覇し「アボット・ワールドマラソンメジャーズ」のタイトルを得ることを楽しみにされていました。
2012年の東京マラソンに1度参加し、マラソン好きなら本当に楽しい大会なので、各エリアの起伏状況やペース配分、見どころなどお話しながら運行しました。「緊張が取れた」「明日が2回目の参加のよう」「ただ走り抜けるのとは違い説明があると楽しい」と良い反応をくださり嬉しく思いました。


スタート後の靖国通りでは、防衛省に向かって急激に下り坂が続くので、飛ばしすぎないよう注意喚起。ランナーの間で「30キロ地点までは体力の50%を残しておく」というのが東京マラソン攻略のポイントであることや、スターターが都知事(小池百合子70歳)であること、ハートの紙吹雪がデンプンでゴミにならないエコなことなど、豆知識も楽しんで聞いて下さりました。


折り返し地点の富岡八幡宮は勝利の神様ということで、駐車し明日の完走を祈願。深川まつりの美しいおみこしには感動してくださりました。伊能忠敬像にも興味を持たれ、50代で日本地図を作り、幕府の援助を受けながら精密な地図を完成させたことには感心されていました。東京タワーと桜の写真も撮影し、無事にフィニッシュ地点の東京駅へ。



・wifi
・お水
・おしぼり
・お菓子
・マップ
・コース解説
・キロポイントを42キロ把握しご案内しました
後日ゲストよりトリップアドバイザーに★5つの評価を頂きました!
Tokyo Marathon Route Tour
I had a private tour of Tokyo with Nao san and she took me through the Tokyo marathon route. It was a gorgeous day in Tokyo and she picked me up from Hotel and got to the starting line of the marathon meanwhile talking to me about Tokyo, the history, shrines and major sites we passed. We started at the impressive Tokyo metropolitan government building following the path of the marathon through famous areas through Kanda, Fukugawa, Ginza and the Imperial Palace stopping and explaining the monuments, buildings, shrines, shopping areas (eg the “Mecca for Geeks” or Ginza which has gone from a place where “we used to mint money to a place where we spend money”! She’s a runner so she explained the elevation even giving advice about the pace at different sections. Loved the tour, ready for me run and loving Tokyo even more. Thank you Nao san. Amazing trip, I would do it again.
Google 翻訳
Naoさんが、プライベートツアーとして東京マラソンのルートを案内してくれました。それは東京での素晴らしい一日になりました。彼女は私をホテルに迎えに来てくれて、印象的な東京都庁舎から出発し、神田、深川、銀座、皇居と有名なエリアを通るマラソンコースをたどり、モニュメント、建物、神社、ショッピングエリア(「オタクのメッカ」または銀座など)を説明してくれました。「以前はお金を鋳造していた場所から、お金を使う場所になりました」!など楽しい説明も!彼女はランナーなので、さまざまなセクションでのペースについてアドバイスや標高を説明してくれました。東京マラソンを走る準備と東京をもっと好きになる素晴らしいツアーでした。Naoさん、ありがとう!またツアーに参加したいです。